筑波技術大学「視覚障害を有する鍼灸あん摩マッサージ指圧師と理学療法士のための専門スキル向上プログラム」チラシ(テキスト版) ■プログラム概要とアピールポイント ・視覚障害に配慮した学びの機会を提供! ・授業数は70以上! ・臨床家や筑波大病院等の講師から多様な専門分野が幅広く学べる! ・障害共生,コミュニケーションやPCスキル等を学んで就職・転職,就労の不安を解消! ・受講料無料! 過去の受講者も受講可能! ・鍼灸あマ指師または理学療法士が対象! ・オンデマンド中心!いつでも・どこでも学べる! ・履修証明を目指す,または部分受講も可能! ・実技実習は,つくば,または,東京で開催! ・履修証明の要件や科目の詳細はチラシ文より後を参照ください. ■受講要領 1.募集期間 2024年11月~2025年1月末まで随時募集. 2.受講期間 2024年11月~2025年2月末を予定しています。 3.受講資格   下記①と②の両方を満たす者    ① 視覚障害または今後その可能性がある(本学受験資格に準じます)    ② はり師,きゅう師,あマ指師,理学療法士のいずれかの資格を有する 4.受講料 無料です。実習の交通費は自己負担になります。 5.その他 要件を満たした方には履修証明が発行されます. プログラムは感染症の流行や社会情勢等で予定を変更する場合があります. ■お申し込みやお問い合わせ ・お申し込みは下記エントリーフォームから. https://forms.office.com/r/tFtyZJ5AMK ・その他,わからないこと,心配事は下記よりお気軽にお問合せください. 電話番号:029-858-9590 E-mail:vrecurrent@cc.k.tsukuba-tech.ac.jp (チラシはここまで。以下、履修証明書の発行要件と開設授業科目一覧と講師一覧) 【履修証明書の発行要件】 履修証明の発行には,各資格に応じて必修科目を含めた60時間の受講が必要となります. ・はり師,きゅう師,あマ指師の場合  必修9時間+選択必修18時間+鍼灸あマ指必修7.5時間+鍼灸あマ指選択必修25.5時間の計60時間の受講が必要. ・理学療法士の場合  必修9時間+選択必修18時間+理学療法必修7.5時間+理学療法選択必修25.5時間の計60時間の受講が必要. 【開設授業科目一覧】 授業科目は「障害共生」、「情報スキル」、「多様化する専門領域」、「専門領域スキルアップ」、「医療領域」、「実習」の領域に分かれています. 以下の科目一覧は領域ごとに分け,科目ごとに「分類」、「科目名」、「授業時数」、「授業形式」、「内容」の順に記載しています。 ※授業形式が「OD配信」の科目はオンデマンド配信。録画した講義を自由に視聴することができます。 ※授業形式が「ライブ+OD配信」の科目は双方向によるライブ授業を行い、その録画をオンデマンド配信します。オンデマンド配信の視聴でも単位認定されます。 ※授業の実施形式を変更する場合があります。あらかじめご了承下さい。 ※分類が選択必修の科目については同じ領域から必要科目数を選択してください. ●領域:障害共生 ・必修 障害者雇用施策 1.5h OD配信 障害者の雇用制度など ・必修 合理的配慮の建設的な求め方 1.5h OD配信 障害に対する理解を得るための方法 ・必修 コミュニケーションスキル 1.5h OD配信 患者とのコミュニケーションなど ・選択 実践英語 1.5h OD配信 診療で活用できる簡単な英会話 ・選択 視覚障害と健康 1.5h OD配信 視覚障害者の健康について ・鍼灸あマ指必修(他選択) 医療における理療の歴史 1.5h OD配信 本邦の理療の変遷など ・理学療法必修(他選択) 理学療法士と視覚障害 1.5h OD配信 視覚障害を有する理学療法士の現状 ここまで「障害共生」の領域. ●領域:情報スキル ・必修 情報基礎総論 1.5h OD配信 情報処理の総論 ・選択 ビジネスの情報基礎 1.5h ライブ+OD配信 メール等の基礎演習 ・選択 ビジネス文書演習1 1.5h ライブ+OD配信 ワープロソフトの基礎演習 ・選択 ビジネス文書演習2 1.5h ライブ+OD配信 ワープロソフトの基礎演習 ・選択 表計算ソフト演習1 1.5h ライブ+OD配信 表計算ソフトの基礎演習 ・選択 表計算ソフト演習2 1.5h ライブ+OD配信 表計算ソフトの基礎演習 ここまで「情報スキル」の領域 ●領域:多様化する専門領域 ここから理療専門 ・鍼灸あマ指選択必修6科目以上(他選択) 視覚障害者の治療院経営 1.5h OD配信 障害当事者の治療院経営の実際 ・鍼灸あマ指選択必修6科目以上(他選択) 理療開業論 1.5h OD配信 開業時に考える経営など ・鍼灸あマ指選択必修6科目以上(他選択) 治療院経営1(治療院) 1.5h OD配信 治療院経営の実例 ・鍼灸あマ指選択必修6科目以上(他選択) 治療院経営2(訪問施術) 1.5h OD配信 訪問施術経営の実例 ・鍼灸あマ指選択必修6科目以上(他選択) ヘルスキーパー 1.5h OD配信 ヘルスキーパーについて ・鍼灸あマ指選択必修6科目以上(他選択) 医療と鍼灸マッサージの協働 1.5h OD配信 医療現場における協働の実際 ・鍼灸あマ指選択必修6科目以上(他選択) 平時・有事の医療と鍼灸の連携 1.5h OD配信 様々な場面で必要な連携の実際 ・鍼灸あマ指選択必修6科目以上(他選択) 地域包括ケアシステムと理療の役割 1.5h OD配信 地域包括ケアシステムと理療 ここまで理療専門 ここからPT専門 ・理学療法選択必修6科目以上(他選択) 訪問看護と理学療法士 1.5h OD配信 訪問看護における理学療法士 ・理学療法選択必修6科目以上(他選択) 産後理学療法と開業 1.5h OD配信 産後理学療法を中心とした開業例 ・理学療法選択必修6科目以上(他選択) コンディショニング分野で開業するPTの仕事 1.5h OD配信 コンディショニング分野の開業例 ・理学療法選択必修6科目以上(他選択) スポーツジムのPTケア 1.5h OD配信 スポーツジムにおけるPTのケア ・理学療法選択必修6科目以上(他選択) パーソナルトレーナーで活躍するPT 1.5h OD配信 パーソナルトレーナーとしてのPT ・理学療法選択必修6科目以上(他選択) 専門学校教育を仕事とするPT 1.5h OD配信 専門学校教育に携わるPT ・理学療法選択必修6科目以上(他選択) 大学教育に携わるPT 1.5h OD配信 大学教育に携わるPT ここまでPT専門 ここまで「多様化する専門領域」の領域 ●領域:専門領域スキルアップ ・選択必修1科目以上 ベッドサイドでできる運動 1.5h OD配信 患者へ指導できる簡単な運動療法 ・選択必修1科目以上 理学療法で行うリラクセーション 1.5h OD配信 PTが行うリラクゼーションの技術 ・選択必修1科目以上 トリガーポイント 1.5h OD配信 臨床で使えるトリガーポイント ここから理療専門 ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) 東洋医学的所見 1.5h OD配信 簡単な東洋医学的な所見のとりかた ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) 頸部・上肢症状の施術 1.5h OD配信 頸部・上肢症状への対応 ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) 腰部・下肢症状の施術 1.5h OD配信 腰部・下肢症状に対する対応 ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) 臨床で使える評価方法 1.5h OD配信 痛みや腰部症状を例に評価を紹介 ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) 肩関節に対する鍼灸治療 1.5h OD配信 肩関節の施術について ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) 頭痛に対する鍼治療 1.5h OD配信 頭痛に対する施術について ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) 糖尿病と鍼灸 1.5h OD配信 糖尿病患者の施術について ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) めまいに対する鍼灸治療 1.5h OD配信 めまいの施術について ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) 精神科領域における鍼灸 1.5h OD配信 精神科疾患の施術について ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) がん患者に対する鍼灸 1.5h OD配信 がん患者の施術について ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) スポーツ鍼灸 1.5h OD配信 スポーツ傷害の施術について ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) レディース鍼灸 1.5h OD配信 婦人科疾患の施術について ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) 透析医療における鍼治療 1.5h OD配信 血液透析患者の施術について ・鍼灸あマ指選択必修11科目以上(他選択) あん摩マッサージ指圧技術 1.5h OD配信 あん摩マッサージ指圧施術について ここまで理療専門 ここからPT専門 ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) 動作のみかた 1.5h OD配信 PTによる動作のみかた ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) 筋力増強運動の概要と応用 1.5h OD配信 筋力増強運動についての基礎知識 ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) 表在筋の形と触察方法 1.5h OD配信 表在筋の形と触察方法について ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) サルコペニア予防の運動療法 1.5h OD配信 サルコペニア予防の運動療法 ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) 股関節のリハビリテーション 1.5h OD配信 股関節のリハビリテーションの実際 ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) 肩関節のリハビリテーション 1.5h OD配信 肩関節のリハビリテーションの実際 ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) 膝関節のリハビリテーション 1.5h OD配信 膝関節のリハビリテーションの実際 ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) スポーツ障害と理学療法 1.5h OD配信 スポーツ障害に対する理学療法 ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) 心臓リハビリテーション 1.5h OD配信 心臓リハビリテーションの実際 ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) フレイルと介護予防 1.5h OD配信 フレイル患者に対する介護予防 ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) 骨粗鬆症と脊椎圧迫骨折のリハビリ 1.5h OD配信 椎体圧迫骨折患者のリハビリについて ・理学療法選択必修11科目以上(他選択) インソールと運動療法 1.5h OD配信 インソールと運動療法について ここまでPT専門 ここまで「専門領域スキルアップ」の領域 ●領域:医療領域 ・選択必修11科目以上 解剖の学びなおし 1.5h OD配信 構造解剖学が中心です ・選択必修11科目以上 生理学の学びなおし 1.5h OD配信 簡単な生理機能について ・選択必修11科目以上 画像所見 1.5h OD配信 画像所見のみかた ・選択必修11科目以上 総合診療総論 1.5h OD配信 総合診療科の概要や役割 ・選択必修11科目以上 循環器総論 1.5h OD配信 循環器疾患の総論 ・選択必修11科目以上 消化器総論 1.5h OD配信 消化器疾患の総論 ・選択必修11科目以上 呼吸器総論 1.5h OD配信 呼吸器疾患の総論 ・選択必修11科目以上 脳神経内科総論 1.5h OD配信 脳神経内科の総論 ・選択必修11科目以上 整形外科総論 1.5h OD配信 整形外科の総論 ・選択必修11科目以上 膠原病・リウマチと東洋医学 1.5h OD配信 膠原病・リウマチ科総論と東洋医学について ・選択必修11科目以上 緩和ケア総論 1.5h OD配信 緩和ケアの総論 ・選択必修11科目以上 リハビリテーション学総論 1.5h OD配信 リハビリテーションの総論 ・選択必修11科目以上 臨床薬学総論 1.5h OD配信 臨床薬学の総論 ここまで「医療領域」の領域 ●領域:実習 ・必修 身体所見演習 3.0h 対面 運動器疾患の身体所見について ・鍼灸あマ指必修(他選択) 鍼灸マッサージ基礎実技実習 3.0h 対面 施術技術の実習 ・鍼灸あマ指必修(他選択) 鍼灸マッサージ応用実技実習 3.0h 対面 施術技術の実習 ・理学療法必修(他選択) 理学療法基礎実技実習 3.0h 対面 理学療法技術の実習 ・理学療法必修(他選択) 理学療法応用実技実習 3.0h 対面 理学療法技術の実習 ・選択 医師診察見学実習 3.0h 対面 医師の診察の実際を見学 ・選択 理学療法見学実習 3.0h 対面 理学療法の実際を見学 ・選択 鍼灸マッサージ施術見学実習 3.0h 対面 施術の実際を見学する ここまで「実習」領域 【講師一覧】五十音順,氏名と所属 ●学外講師 1 石山すみれ 茨城県立医療大学 2 稲富正治 川崎こころのケアセンター 3 小川光一 筑波大学医学医療系消化器外科 4 小澤琢也 SAILINGLIFE訪問看護リハビリテーションステーション 5 粕谷もも In MuSE.合同会社 代表 6 川井誉清 松戸整形外科病院 7 北神あきら 特定非営利活動法人視覚障害者パソコンアシストネットワーク 8 木村和樹 新潟リハビリテーション大学 9 国本康広 株式会社URBANFIT24 10 桑名一央 東邦大学医療センター大森病院 11 小堀孝浩 こぼり治療院 12 佐々木健 元本学保健科学部保健学科鍼灸学専攻 13 佐々木実 岩手県佐々木治療院 14 佐藤明広 医療法人松田会松田病院リハビリテーション部 15 高久秀哉 水戸済生会総合病院緩和ケア内科 16 高橋知幹 恵比寿トレーニング&ピラティスTWO-WAY 17 土田悠祐 株式会社NTTデータ関西 18 遠峰雅人 リリーこども&スポーツ専門学校 19 飛永敬志 獨協医科大学埼玉医療センター 20 長嶺芳文 埼玉県ながみね治療院 21 新美知枝子 日本視覚障害者職能開発センター 22 二宮祐樹 御殿山整形外科リハビリクリニックコンディショニング事業 23 二本松明 北海道鍼灸専門学校 24 野口栄太郎 元本学保健科学部 25 羽田康司 筑波大学医学医療系リハビリテーション医学 26 平山 暁 つくば平山クリニック 27 藤田洋輔 東京呉竹医療専門学校 28 星野直志 神奈川県立がんセンター東洋医学科 29 前野哲博 筑波大学医学医療系 地域医療教育学 30 増田卓也 三井記念病院 31 松浦悠人 東京有明医療大学 32 松坂英紀 株式会社コスモスイニシア 33 松葉 開 健康・スポーツ科学センターWIT 34 水出 靖 東京有明医療大学 35 皆川陽一 帝京平成大学 36 百 賢二 昭和大学薬学部 37 森田 翼 東京蒲田病院リハビリテーション科 38 渡邊 健 銀の森治療院 ●筑波技術大学 1 鮎澤 聡 保健科学部保健学科鍼灸学専攻 2 井口正樹 保健科学部保健学科理学療法学専攻 3 石崎直人 保健科学部保健学科鍼灸学専攻 4 加藤一夫 保健科学部保健学科鍼灸学専攻 5 金堀利洋 障害者高等教育研究支援センター 6 木村健作 保健科学部附属東西医学統合医療センター 7 香田泰子 障害者高等教育研究支援センター 8 小林ゆきの 障害者高等教育研究支援センター 9 小山真吾 保健科学部保健学科理学療法学専攻 10 近藤 宏 保健科学部保健学科鍼灸学専攻 11 酒井 俊 保健科学部保健学科理学療法学専攻 12 佐久間亨 保健科学部保健学科理学療法学専攻 13 櫻庭 陽 保健科学部附属東西医学統合医療センター 14 笹岡知子 保健科学部保健学科鍼灸学専攻 15 嶋村幸仁 保健科学部情報システム学科 16 志村まゆら 保健科学部保健学科鍼灸学専攻 17 白岩伸子 保健科学部保健学科鍼灸学専攻 18 菅谷 久 保健科学部保健学科理学療法学専攻 19 杉田洋介 保健科学部附属東西医学統合医療センター 20 中村直子 保健科学部保健学科理学療法学専攻 21 成島朋美 保健科学部附属東西医学統合医療センター 22 福島正也 保健科学部保健学科鍼灸学専攻 23 松井 康 保健科学部保健学科理学療法学専攻 24 松田えりか 保健科学部保健学科鍼灸学専攻 25 三浦美佐 保健科学部保健学科理学療法学専攻 以上