筑波技術大学メールマガジン
筑波技術大学メールマガジン(第120号)
-伝わる大学 伝える大学-
筑波技術大学メールマガジン第120号 2022年10月3日
こんにちは、筑波技術大学メールマガジン担当者です。
筑波技術大学メールマガジン第120号をお送りします。
【目次】
- トピックス
- お知らせ
◇広報コラム◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- トピックス
- お知らせ
○医療センターの合同勉強会「Compass」を開催しました
9月14日 水曜日に、東西医学統合医療センターでは令和4年度 第2回Compassをオンラインで開催しました。
この記事の詳細については下記のページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2022/09/16000782.html
○本学教員が企業と共同開発中のスマートグラスが兵庫県の研究開発支援事業に採択されました
本学障害者高等教育研究支援センターの飯塚 潤一教授が、株式会社デジタルアテンダントと共同開発している"視覚障がい者AI誘導装置ダイナグラス"が、兵庫県主催の「令和4年度 成長産業育成のための研究開発支援事業」に認定されました。
この記事の詳細については下記のページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2022/09/14000779.html
○【聴覚障害のある方向け】応用情報技術者試験対策講座を開催しました
8月17日、8月24日、8月31日、9月7日(いずれも水曜日)にオンラインにて、聴覚障害のある方向けの応用情報技術者試験対策講座を開催しました。
この記事の詳細については下記のページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2022/09/14000777.html
○9月4日 産業技術学部「オンライン説明会」を開催しました
産業技術学部では、9月4日 日曜日にオンライン説明会を開催しました。なお、今後も産業技術学部では、10月21日 金曜日及び1月23日 月曜日に授業見学会(施設見学・入試対策・学生交流会)を開催します。
この記事の詳細については下記のページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2022/09/13000767.html
▼その他のトピックスはこちらをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○【聴覚障害のある方向け】「TOEIC試験対策講座」のご案内
日本財団助成事業「聴覚障害者のためのキャリアサポートセンターの設置」の一環として、本学の主催により、聴覚障害のある社会人の方々のキャリアサポートを目的に、「TOEIC試験対策講座」を10月より開催します。
この記事の詳細についてはこちらのページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/2022/09/14000774.html
○筑波技術大学ヘルスキーパー・リサーチミーティング開催のご案内
筑波技術大学・筑波技術短期大学の卒業生のためのヘルスキーパーリサーチミーティングを10月29日 土曜日に開催します。
この記事の詳細についてはこちらのページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/2022/09/12000769.html
○就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業の受講者募集をしています
文部科学省「DX(デジタル・トランスフォーメーション)等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」の一環として、聴覚障害者を対象に「聴覚障害者のための共生社会実現力育成プログラム【DXリスキル】」、視覚障害者を対象に「視覚障害を有する鍼灸あん摩マッサージ指圧師が開業して活躍するための基礎をつくるプログラム」の2種類のプログラムを開催します。
この記事の詳細についてはこちらのページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/2022/09/05000761.html
▼その他のお知らせはこちらをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇広報コラム◇
本学では視覚障害者・聴覚障害者の教育と支援に関する様々な研究に取り組んでいますが、最近では、本学のISeee プロジェクトで開発したシステム「ISeee TimeLine」が国立民族学博物館の特別展示における情報交換・情報保障ツールとして活用されています(https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2022/09/08000765.html)。
このような取り組みは、視覚や聴覚に障害がある人と手話や点字を知らない人とのコミュニケーションの壁を取り払う一助として期待され、さらなる開発や活用への期待が高まります。
Twitter(https://twitter.com/298tech)等では、本学の教員や学生の様々な研究活動を紹介していますので、ぜひご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼筑波技術大学メールマガジンバックナンバーはこちらでご覧になれます。https://www.tsukuba-tech.ac.jp/mail_magazine/backnumber.html
▼筑波技術大学公式ホームページ
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/
▼筑波技術大学ウェブマガジン
https://tsukumaga.com/
▼筑波技術大学公式ソーシャルメディアアカウント
https://www.facebook.com/298tech
・LINE
「@tsukuba-tech」で検索
▼配信停止の手続きは、以下の配信停止フォームからお願いします。
https://a05.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=430&g=3&f=6
----------------------------------------------------------------
□編集・発行□
筑波技術大学 総務課 広報・情報化推進係
〒305-8520 茨城県つくば市天久保4-3-15
TEL:029-858-9311
FAX:029-858-9312
E-mail:kouhou[at]ad.tsukuba-tech.ac.jp
※[at]を@に変えてください。
----------------------------------------------------------------