トピックス
- 2025年4月10日
- 大学
令和7年度筑波技術大学入学式を挙行
令和7年4月4日 金曜日、本学天久保キャンパス講堂において、令和7年度入学式を挙行いたしました。
入学式では、産業技術学部36名、保健科学部16名、共生社会創成学部13名及び大学院技術科学研究科11名の入学が許可されました。
石原学長による学長式辞では、「入学当初は、コミュニケーション方法や情報授受の仕方の違いに戸惑うかもしれません。重要なことは、自分らしさを失わず、一方で多様な人、多様な考え方があることを知ることです。社会に出れば、より多様な人々や思想に出会うでしょう。本学在学中の触れあいや体験は、卒業後、修了後の生き方の基盤になります。学内外の活動に積極的に参加して、様々な人と触れ合い、自分が働きかけることで環境がどう変わるのか、実験してみてください」と、自ら手話をしながら新入生へ語りかけました。
その後、産業技術学部代表の倭悠大さん、保健科学部代表の福元祐太郎さん、共生社会創成学部代表の澤田将碁さんから入学宣誓がありました。
倭さんは「この恵まれた環境の中で、専門的な知識と技術を深く学び、仲間と共に切磋琢磨し、互いの能力を高め合うことを心待ちにしています」、福元さんは「新天地での新たな生活、また新たな仲間との出会いに期待で胸を大きく膨らませております」
澤田さんは「共生社会の実現が求められる昨今、障害のある私たちが新たな社会やしくみを作り上げる担い手となれるよう、日々の成長を遂げてまいります」と、それぞれ決意を述べられました。
なお、式典の様子はオンラインでも配信いたしました。
写真は、入学式会場の様子(上段)、式辞を述べる石原学長(中段1枚目)、入学宣誓をする倭さん(中段2枚目)、福元さん(中段3枚目)、澤田さん(下段)です。
入学式の様子はNHK水戸放送局でも放映されました。以下のURLよりご覧いただけます。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250404/1070026848.html
(大学戦略課総務係/2025年4月10日)