役員等
役員
役員
役職名 |
氏名 |
現職 |
任期 |
学長 |
石原 保志 |
|
R3.4.1-R7.3.31 |
理事 |
酒井 貢 |
|
R4.4.1- |
理事(非常勤) |
長島 一道 |
株式会社ハル建築研究所 代表取締役 |
R5.4.1-R7.3.31 |
理事(非常勤) |
四日市 章 |
国立大学法人筑波大学 名誉教授 |
R5.4.1-R7.3.31 |
監事 |
鈴木 瑞哉 |
|
R5.9.1-R9.8.31 |
監事(非常勤) |
鈴木 浩 |
鈴木公認会計士事務所 公認会計士 |
R5.9.1-R9.8.31 |
役員の経歴等(公表基準日:令和5年10月1日)
○石原 保志(学長:平成31年4月1日就任)
経歴 |
昭和62年4月 |
茨城県立霞ヶ浦聾学校 教諭 |
平成元年5月 |
筑波技術短期大学 教育方法開発センター 助手 |
平成10年4月 |
筑波技術短期大学 教育方法開発センター 助教授 |
平成16年4月 |
国立大学法人筑波技術短期大学 障害者高等教育センター 助教授 |
平成17年10月 |
国立大学法人筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター 教授 |
平成18年4月 |
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター 障害者支援研究部長 |
平成22年10月 |
国立大学法人筑波技術大学 特命学長補佐 |
平成23年4月 |
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター長 |
平成25年4月 |
国立大学法人筑波技術大学 副学長 |
平成31年4月 |
国立大学法人筑波技術大学 学長 |
○酒井 貢(理事(総務・財務担当):令和4年4月1日就任)
経歴 |
昭和59年4月 |
北海道大学 医学部付属病院医事課 |
昭和62年4月 |
東京農工大学 工学部庶務係 |
平成元年8月 |
東京農工大学 工学部教務係 |
平成3年4月 |
東京農工大学 経理部経理課出納係 |
平成4年4月 |
放送大学学園 教務部修学指導課 |
平成5年4月 |
東京大学 庶務部人事課(併)文部省 初等中等教育局特殊教育課 |
平成6年1月 |
文部省 初等中等教育局特殊教育課 |
平成7年4月 |
文部省 教育助成局財務課 |
平成8年10月 |
文部省 教育助成局財務課教育財務企画室地方財政係主任 |
平成9年4月 |
文部省 教育助成局財務課教育財務企画室企画調整係主任 |
平成10年4月 |
文部省 教育助成局海外子女教育課適応指導係長 |
平成11年1月 |
文部省 教育助成局海外子女教育課在外教育施設指導係長 |
平成12年4月 |
文部省 教育助成局海外子女教育課在外教育施設指導係長(併)教職員給与係長 |
平成13年1月 |
文部科学省 初等中等教育局国際教育課在外教育施設指導係長 |
平成13年4月 |
文部科学省 初等中等教育局国際教育課庶務・助成係長 |
平成15年4月 |
文部科学省 初等中等教育局教育課程課庶務・助成係長 |
平成15年11月 |
筑波大学 学校教育事務部総務課長 |
平成16年4月 |
国立大学法人筑波大学 附属学校教育局総務課長 |
平成17年10月 |
国立大学法人筑波大学 総務・企画部総務課長 |
平成18年4月 |
独立行政法人教員研修センター 事業部研修企画課長 |
平成19年4月 |
独立行政法人教員研修センター 事業部研修企画課長(併)事業部基幹研修事業課長 |
平成20年4月 |
文部科学省 初等中等教育局 参事付参事官補佐 |
平成21年4月 |
文部科学省 初等中等教育局特別支援教育課 課長補佐 |
平成24年4月 |
文部科学省 初等中等教育局教育課程課 課長補佐 |
平成25年8月 |
文部科学省 初等中等教育局視学官 |
平成26年4月 |
文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 課長補佐(併)初等中等教育局視学官(併)情報教育振興室室長心得 |
平成27年4月 |
国立大学法人筑波大学 東京キャンパス事務部長(兼)附属学校教育局次長 |
平成30年4月 |
独立行政法人国立青少年教育振興機構 本部教育事業部長 |
令和2年4月 |
国立大学法人北海道教育大学 事務局総務部長 |
令和2年10月 |
国立大学法人北海道教育大学 事務局総務企画部長 |
令和4年4月 |
国立大学法人筑波技術大学 理事・事務局長 |
○長島 一道(理事(経営・施設・基金担当)・非常勤:令和2年4月1日就任)
経歴 |
平成4年4月 |
株式会社システム総合開発研究所 技術統括部長 |
平成5年7月 |
株式会社ハル建築研究所 代表取締役 |
平成20年4月 |
国立大学法人筑波技術大学 産業技術学部 教授(令和2年3月まで) |
平成24年4月 |
筑波技術大学 産業技術学部 総合デザイン学科長 |
平成30年4月 |
筑波技術大学 産業技術学部 学部長補佐 |
平成31年4月 |
国立大学法人筑波技術大学 副学長 |
令和2年4月 |
国立大学法人筑波技術大学 理事 |
四日市 章(理事(社会連携担当)・非常勤:平成29年4月1日就任)
経歴 |
昭和54年4月 |
筑波大学附属聾学校 教諭 |
平成2年8月 |
筑波大学 心身障害学系 講師 |
平成7年11月 |
筑波大学 心身障害学系 助教授 |
平成14年2月 |
筑波大学 心身障害学系 教授 |
平成16年4月 |
国立大学法人筑波大学大学院 人間総合科学研究科 教授 |
平成23年10月 |
国立大学法人筑波大学 人間系 教授(平成27年3月まで) |
平成27年4月 |
国立大学法人筑波大学 名誉教授 |
平成29年4月 |
国立大学法人筑波技術大学 理事 |
○鈴木 瑞哉(監事:令和5年9月1日就任)
経歴 |
昭和62年4月 |
特殊法人雇用促進事業団(現:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構) |
平成10年1月 |
国際協力機構(JICA) |
平成13年2月 |
日本障害者雇用促進協会(現:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)本部職業リハビリテーション部 係長 |
平成20年4月 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 岡山障害者職業センター 所長 |
平成22年4月 |
同 東京障害者職業センター 次長 |
平成23年4月 |
同 本部職業リハビリテーション部 研修課長 |
平成26年4月 |
同 本部総務部 課長 |
平成29年4月 |
同 本部総務部 次長 |
平成30年4月 |
同 千葉障害者職業センター 所長 |
平成31年4月 |
同 本部雇用開発推進部 次長 |
令和元年10月 |
同 東京障害者職業センター 所長(令和4年3月まで) |
令和4年4月 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター 指導役 |
令和5年9月 |
国立大学法人筑波技術大学 監事 |
鈴木 浩(監事(非常勤):令和5年9月1日就任)
経歴 |
昭和61年4月 |
東急観光株式会社 |
平成2年10月 |
監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)東京事務所 |
平成21年7月 |
同法人 パートナー(令和5年6月まで) |
令和5年7月 |
鈴木公認会計士事務所 公認会計士 |
令和5年9月 |
国立大学法人筑波技術大学 監事 |
上記の表中、氏名の前に○を付けている役員は、「特殊法人等整理合理化計画(H13.12.19閣議決定)」、「公務員制度改革大綱(H13.12.25閣議決定)」、「特別の法律により設立される民間法人の運営に関する指導監督基準(H14.4.26閣議決定)」 に基づき公表するものです。
女性役員・管理職の登用目標