筑波技術大学メールマガジン
筑波技術大学メールマガジン(第132号)
-伝わる大学 伝える大学-
筑波技術大学メールマガジン第132号 2023年10月2日
こんにちは、筑波技術大学メールマガジン担当者です。
筑波技術大学メールマガジン第132号をお送りします。
【目次】
- トピックス
- お知らせ
◇広報コラム◇
- トピックス
- お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○医療センターで今年度第2回目のCompass(医療センター研修会)を開催
9月20日 水曜日、東西医学統合医療センターで、令和5年度 第2回Compassを開催しました。Compassは"羅針盤となって新しい文化を創造していこう"という主旨で開催している研修会で、今回は、「筋力増強について」と題して、理学療法学専攻の井口正樹 准教授が講義をしました。
この記事の詳細については下記のページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/09/22001062.html
○海外研修(アイオワ大学)を実施
9月3日 日曜日から10日 日曜日にかけて、米国アイオワ州にあるアイオワ大学を主に訪問する海外研修に学生2名と引率教員2名の計4名が参加しました。
この記事の詳細については下記のページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/09/14001058.html
○本学学生デザインの東京2025デフリンピック大会エンブレムが決定
東京2025デフリンピック 大会エンブレムについて、5月に開催したオリエンテーション以降、産業技術学部総合デザイン学科の学生を中心にデザイン案を作成してきました。9月3日 日曜日、デザイン最終候補案3案から都内中高生の投票により、大会エンブレムのデザインが決定しました。
この記事の詳細については下記のページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/09/05001054.html
○「つくばちびっ子博士2023」の現地見学を開催
8月30日 水曜日、本学において「つくばちびっ子博士2023」の現地見学を開催しました。つくばちびっ子博士は、小・中学生の子どもたちを対象としたつくば市主催のイベントで、本学では、春日キャンパスにおいて、弱視の疑似体験等を、天久保キャンパスにおいて、指文字での自己紹介等を行いました。
この記事の詳細については下記のページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/09/13001057.html
○韓京国立大学校学長御一行が来学
8月30日 水曜日、31日 木曜日に韓京国立大学校(令和5年3月に本学と国際交流協定を締結)のイ・ウォンヒ学長をはじめとした5名の方々が、保健科学部保健学科及び東西医学統合医療センターの見学、そして鍼灸理学担当教員との意見交換を目的に本学を訪問しました。
この記事の詳細については下記のページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/09/05001053.html
▼その他のトピックスはこちらをご覧ください
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業の受講者を募集
本学が文部科学省「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」において採択された聴覚障害者・視覚障害者を対象としたプログラムの受講者募集をしております。
この記事の詳細については下記のページをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/2023/08/30001050.html
▼その他のお知らせはこちらをご覧ください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇広報コラム◇
2025年にデフリンピックが東京で開催されます。
デフリンピックは、デフアスリートを対象とした国際的なスポーツ大会で、第1回は1924年にパリで開催されました。今回の大会は、100周年の記念すべき大会であり、日本では初開催の大会となります。そのような大会に、本学の学生や教職員も関わっています。9月3日には産業技術学部の学生が制作した大会エンブレムデザインが、都内の中高生の投票によって選ばれ、様々なメディアで報道されました。
このような報道などをきっかけに、盲ろう者の間でも、デフリンピックへの関心が高まっているようです。手話だけでなく、字幕や音声などの情報保障やバリアフリーの整備により、障害があってもスポーツ観戦を楽しめるような環境になることを願っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼筑波技術大学メールマガジンバックナンバーはこちらでご覧になれます。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/mail_magazine/backnumber.html
▼筑波技術大学公式ホームページ
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/
▼筑波技術大学ウェブマガジン
https://tsukumaga.com/
▼筑波技術大学公式ソーシャルメディアアカウント
https://www.facebook.com/298tech
・LINE
「@tsukuba-tech」で検索
▼配信停止の手続きは、以下の配信停止フォームからお願いします。
https://a05.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=430&g=3&f=6
----------------------------------------------------------------
□編集・発行□
筑波技術大学 総務課 広報・情報化推進係
〒305-8520 茨城県つくば市天久保4-3-15
TEL:029-858-9311
FAX:029-858-9312
E-mail:kouhou[at]ad.tsukuba-tech.ac.jp
※[at]を@に変えてください。
----------------------------------------------------------------