国立大学法人筑波技術大学 筑波技術大学は視覚障害者・聴覚障害者のための大学です。

筑波技術大学メールマガジン

筑波技術大学メールマガジン(第134号)

-伝わる大学 伝える大学-

筑波技術大学メールマガジン第134 2023121

こんにちは、筑波技術大学メールマガジン担当者です。

筑波技術大学メールマガジン第134号をお送りします。

【目次】

  1. トピックス
  2. お知らせ
  3. 訃報

◇広報コラム◇

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1. トピックス
    2. ○第5回世界ろう者フットサル選手権大会で本学学生・卒業生が所属する日本代表チームがメダルを獲得

      11月9日 木曜日~18日 土曜日に、サン・ジョセ・ドス・カンポス市(ブラジル)で開催された「第5回世界ろう者フットサル選手権大会」に、本学の学生・卒業生が出場しました。本学の学生・卒業生が所属する日本代表チームは、史上初の男子3位、女子優勝でした。

      出場した選手や結果の詳細は下記のページをご覧ください。

      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/11/27001121.html

      ○第19回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウムを開催

      11月5日 日曜日に、本学に事務局を置く日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)では、「第19回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム」を開催しました。本年の全体テーマは、「一人ひとりの聴覚障害学生の"ニーズ"を支える」で、さまざまな企画を実施し、会場には174名の方々の来場がありました。本シンポジウムの収録映像は、後日配信を予定しています。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/11/24001120.html

      ○令和5年度名誉教授称号授与式・永年勤続者表彰式を開催

      11月2日 木曜日に、令和5年度名誉教授称号授与式を開催しました。今年度の授与式には、2名の元教授が出席し、石原学長から辞令書を交付された後、長年にわたるご尽力に対して感謝の言葉があり、被授与者からも謝辞が述べられました。
      また、11月10日 金曜日に、令和5年度永年勤続者表彰式を開催し、4名の被表彰者が出席しました。表彰式では、石原学長から被表彰者に表彰状と記念品が授与された後、長年の勤務に対する労いと、今後の活躍への期待を込めたお祝いの言葉がありました。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/11/16001115.html

      ○サイトワールド2023に出展

      11月1日 水曜日~3日 金曜日に、本学は視覚障害者向け総合イベント「サイトワールド2023」に出展しました。出展ブースでは1日目と2日目は、学生の研究成果として「しゃべるダーツ」の展示、3日目は学生サークルによるスマートスピーカーの実演を行いました。さらに、3日目のイベントブースでは、昨年度本学学生が監督・脚本・主演などを担当した映像作品の上映を行いました。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/11/22001118.html

      ○欧州研修および米国研修の報告会を実施

      10月30日 月曜日に、欧州研修及び米国研修の報告会を実施しました。それぞれの報告では、引率教員から研修先の歴史や概要などについての説明があった後、研修に参加した学生から研修での印象や得られた経験などについての報告がありました。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/11/01001105.html

      ○医療センターで一般公開・公開講座を開催

      10月29日 日曜日に、東西医学統合医療センターにて、施設の一般公開と公開講座を開催しました。鍼灸マッサージ体験、血管年齢測定、ロコモ対策の体力測定、足底圧測定、お灸体験、視覚障害者と鍼灸あん摩の歴史のパネル展示を行いました。また、公開講座として、「知っていますか?血管と足の老化」を開催しました。当日は、市内・外から100名を超える来場がありました。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/2023/10/31001101.html

      ▼その他のトピックスはこちらをご覧ください

      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/index.html

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    3. お知らせ
    4. ○「聴覚障害のある社会人のための情報交換会」のご案内

      日本財団助成事業「聴覚障害者のためのキャリアサポートセンター」の一環として、本学の主催により、12月15日 金曜日に、「聴覚障害者のある社会人のための情報交換会」をオンラインにて開催します。第4回目となる今回のメインテーマは、「職場で使えている?使えていない?音声認識アプリ」です。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/2023/11/20001117.html

      ▼その他のお知らせはこちらをご覧ください。

      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/index.html

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    5. 訃報
    6. ○小畑修一元学長 ご逝去のお知らせ

      本学元学長の小畑修一氏が、11月7日 火曜日にご逝去されました。小畑修一元学長は、1987年より本学の前身である筑波技術短期大学教授に赴任され、1993年から1999年まで筑波技術短期大学の学長を務められました。心から哀悼の意を表すとともに謹んでお知らせ申し上げます。
      なお、後日「偲ぶ会」を開催予定でありますことを申し添えます。

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ◇広報コラム◇

      12月といえば、クリスマスを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

      私も盲ろう者が集まるクリスマス会に参加することが楽しみの一つになっています。

      このイベントでは、おいしい食事と、点字付きカードによるビンゴや味当てクイズなどの企画があり、誰でも楽しめるように工夫されています。また、手話や点字で気兼ねなくコミュニケーションできるので、子供から大人まで、遠方からもたくさんの人が集まります。

      私にとって、1年で最も人とのつながりを感じられる貴重な機会であり、居心地がよいと感じています。

      皆様もよいクリスマスをお過ごしください。

      今年もメールマガジンをご愛読いただきありがとうございました。

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ▼筑波技術大学メールマガジンバックナンバーはこちらでご覧になれます。

      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/mail_magazine/backnumber.html

      ▼筑波技術大学公式ホームページ
      https://www.tsukuba-tech.ac.jp/

      ▼筑波技術大学ウェブマガジン
      https://tsukumaga.com/

      ▼筑波技術大学公式ソーシャルメディアアカウント

      Facebook

      https://www.facebook.com/298tech

      Twitter

      https://twitter.com/298tech

      LINE

      @tsukuba-tech」で検索

      ▼配信停止の手続きは、以下の配信停止フォームからお願いします。

      https://a05.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=430&g=3&f=6

      ----------------------------------------------------------------

      □編集・発行□

      筑波技術大学 総務課 広報・情報化推進係

      305-8520 茨城県つくば市天久保4-3-15

      TEL:029-858-9311

      FAX:029-858-9312

      E-mail:kouhou[at]ad.tsukuba-tech.ac.jp

      [at]を@に変えてください。

      ----------------------------------------------------------------